スマホ基礎 LINEでメッセージを取り消すには 【長押し → 送信取消】 LINEで間違えてメッセージを送ってしまったときには、「送信取消」機能を使います。 ポイント 「送信取消」は、長押しメニューにある間違えて送信してから 24時間 以内に「削除」機能と勘違いしやすい 「LINEバージョンによっ... 2021.01.22 スマホ基礎
インターネット小話 【注意】 安易な許可は危険です 【ロボットではない場合は[許可]をクリックします】 インターネットを見ていると、間違った「許可」をさせようとするページがありました。 変なメッセージが送られてくるのを調べると、なんとなくで「許可」していたことがあります。 今回は、「許可」の意味と解除の仕方について、考えてみまし... 2021.01.22 インターネット小話
いろんな周辺機器 家の Wi-Fi につなぎたい(BASIO3の場合) 【SSIDとパスワードの調べ方】 家族は、家にWi-Fiがあるっていうんだけど、つながっているのかな? 便利な Wi-Fi ですが、接続するには一度 パスワードを入力しておく必要があります。 では、Wi-Fi のパスワードは、どこにあるのでしょう? ... 2021.01.22 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
ひとこと日記 ワイ・ファイにつなぐ スマートフォンは、パソコン用のインターネット回線にも無線でつなぐことができます。これが Wi-Fi (ワイ・ファイ)。ただし、家にルーター機器があるだけではダメ。パスワード設定が必要です。🔏 2021.01.22 ひとこと日記
スマホ基礎 家族には聞きにくいスマホのイロハ 【4つの「切り替え」】 スマートフォンを利用し始めて間もないと、なんでも戸惑うものです。 「メールができない」という相談をよく聞いてみると、どうやってアプリを「切り替え」たらよいのか わからず、困っておられました。 今回は、スマートフォンになって戸惑... 2021.01.21 スマホ基礎
スマホ基礎 迷惑メッセージを受信拒否したい 【SMSのブロック】 スマホに変なメッセージが届いたんだけど、気持ち悪いです。 ショートメッセージ(SMS)は、電話番号だけで送ることができるので、迷惑メッセージが来ることも多いです。 SMSの「ブロック」の仕方を練習してみましょう。 試... 2021.01.21 スマホ基礎
インターネット小話 電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】 「電子申請で写真をアップロードするボタンが反応しない」という相談がありました。実は、インターネットには「表示の仕方で」うまく操作できない場合があります。 今回は「インターネットをみるアプリは一つではない」というテーマで説明します。 ... 2021.01.20 2021.01.21 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 [LINE] トーク内容を印刷したい 【CopyTrans Contactsを試してみた(1)】 LINEのトーク画面を印刷して残したい。しかし、どうやってスマートフォンから印刷したらよいのでしょう。 今回は、「CopyTrans Contacts」というソフトをインストールしてみたので、レポートします。 LINEアプリ... 2021.01.19 スマホ基礎パソコン基礎知識
ニッチな話題 『螳牙・讀懃エ「を検索』 検索バーでの文字化け 【McAfeeウェブアドバイザーの設定】 McAfeeのセキュリティソフトを利用している方は、アドレスバーにmcafeeと続けて検索すると、文字化けが見られるかもしれません。 結論 『螳牙・讀懃エ「』は、「安全検索」の文字化け。 「McAfee」について検索していた... 2021.01.18 ニッチな話題パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 [Excel] 使用中のファイル:PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています。 【個人用マクロブック】 今回は、Excelのファイルロックと、エクスプローラーのプレビュー表示について説明します。 結論 個人用マクロブックを利用していると、エクスプローラーでプレビュー表示をするときに、「使用中のファイル」というエラーが表示されることがあ... 2021.01.18 パソコン基礎知識
インターネット小話 iPhoneで迷惑メールを開くだけでウイルス感染するって本当? 【ゼロデイ攻撃とアップデート】 「迷惑メールを開いただけで、コンピュータウイルスに感染する」と聞くと、メールを開くのも怖くなってしまいますよね。しかし、逆にそういう不安につけこむ攻撃の方が多いです。 「開いただけでウイルスにかかる」とはどういうことなのか、少し具体... 2021.01.18 インターネット小話スマホ基礎
ひとこと日記 インターネットにつながらない!? スマートフォンが急にインターネットにつながらない。そんなときに多いのが「機内モード ✈ 」。 すべての通信を一時停止する設定です。 今日も一つ前進。すこやかな一日を🍀 こちらもどうぞ。 ... 2021.01.18 ひとこと日記
インターネット小話 Wi-FiがないとiPhoneをアップデートできない? 【au Wi-Fiスポットに接続する】 スマートフォンだけでも十分インターネットを利用できるので、自宅にインターネット回線を引いていないという方も多いのではないでしょうか。しかし、iPhoneのシステム アップデートには、Wi-Fi接続が必須になっています。 Wi-Fi接... 2021.01.15 2021.01.18 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 2回連続でシステム アップデート?【たまった更新、BASIO3】 スマートフォンのシステム アップデートを完了したら、すぐにまた通知がありました。 自宅に Wi-Fi 環境がない場合は、更新がたまってしまうことがあります。 BASIO3を例に、2回連続してシステム アップデートが必要な理由を... 2021.01.15 スマホ基礎
ひとこと日記 失敗した時の取消し方 スマートフォンは手軽です。つい、うっかり触れただけでもメッセージが送信されてしまったり…。誤操作はよくあります。そんな時はあわてずに正しい取消し方を確認です。今日もステキな一日を。 2021.01.15 ひとこと日記
インターネット小話 「保護されていない Wi-Fi に接続しています!」って本当? 【McAfee Security Scan Plus】 急に「危険ですよ!」と表示されるとびっくりします。でも、何がどう危険なのかわからないと、不安がつのる一方です。 今回は、パソコンに表示されたセキュリティ警告を見ながら、「危険なWi-Fi」の意味を考えていきましょう。 結論 ・... 2021.01.14 2021.01.19 インターネット小話パソコン基礎知識
スマホ基礎 LINEで写真を「送信取消」ではなく「削除」してしまったら? 【パソコン版で やり直せる】 LINEでは、メッセージや写真を間違って送信してしまっても、「送信取消」ができます。 しかし、慌てて操作すると似た名前の「削除」をしてしまうことが多いです。 今回は、いったん「削除」してしまった写真を、パソコンから「送信取消」... 2021.01.14 2021.01.22 スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 ファイアーウォールって何? ルーターには、ファイアーウォールという仕組みがあります。 ファイアーウォールは、外部からの不正な通信を遮断したり、許可された通信だけを通過させる仕組みです。 カタカナ語の意味調べ 「ファイアーウォール(firewall)」は、... 2021.01.13 2021.01.14 インターネット小話
インターネット小話 Zoomでウェブ面接に参加するには? 【はじめてのオンライン面接】 最近では、アルバイトの面接もオンライン。 もし、「Zoomで面接しましょう」と伝えられたらどうしたら良いでしょう。 今回は、スマホでZoomウェブ面接する流れを見てみましょう。 内容 この記事では「Zoomは全くはじめて... 2021.01.12 インターネット小話スマホ基礎
ひとこと日記 転ばぬ先のスマホカバー 昨年の今ごろ、スマホを落として、画面にひびが入ってしまいました。角が地面にぶつかり、ピシッと。カバーをしておけば…と後悔。少しの備えが大切ですね。今日もよい日に☔ 2021.01.12 ひとこと日記
インターネット小話 英語ニュースを聞くなら ポッドキャストのゆっくり再生 がオススメ 【Google PodcastsとRSSフィード】 外国語を勉強するには、いい時代になりましたよね。英語ニュースをゆっくり聞けば、リスニングも上達するかも……。 今回は、Google Podcasts アプリの再生速度の変更をご紹介します。以前は再生速度を変更すると音質が劣化していま... 2021.01.11 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 Switchの「スマートフォンでかんたんログイン」 【パスワード入力なしのQRコードログインの仕組み】 パスワードや本人確認の仕組みは、どんどん進化していますね。 家庭用ゲーム機 Nintendo Switchで ニンテンドーアカウントの認証をしてみると、パスワード入力なしで できました。さすがゲーム機。 QRコードログインは、... 2021.01.11 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Instagramのお知らせ「新型コロナウイルスの拡散防止のために」からみえるSNSの影響力 Instagramアプリに、コロナウイルスに関するお知らせが表示されました。 試しに「mhlw.go.jpにアクセス」をタッチしてみると、ブラウザに切り替わり、厚生労働省のウェブページが表示されました。 広告とお知らせ... 2021.01.10 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Chromeのパスワード自動生成のしくみ 【Googleアカウントのパスワード管理】 先日、パスワードの決め方について説明したときにGoogle Chromeのパスワード自動生成・保存を紹介しました。 パスワードのクラウド管理にはリスクもありますが、総合するとメモなどよりも安全なのでは... 2021.01.09 インターネット小話スマホ基礎