

インターネットの画像って、どうやって保存するの?
◆ タップできる目次 ◆
画像をロングタッチする
ブラウザで表示している画像を「長押し(ロングタッチ)」すると、「画像をダウンロード」というメニュー項目が表示されます。


ただし、インターネットの画像は、基本的に著作権で保護されているので、利用には注意が必要です。


あくまで、個人的な範囲だけなんだね。
また、ウェブページによっては、勝手に画像をダウンロードされないように、ロングタッチに反応しないようにプログラムされていることがあります。


JavaScriptで簡単にプログラムすることができます。
Downloadフォルダに保存される
一度 保存された画像は、「フォト」など画像閲覧アプリで見ることができます。
具体的な保存場所は、Androidスマートフォンの場合、内蔵ストレージの「Download」というフォルダです。




保存場所は、パソコンにバックアップするときなどに必要になります。
こちらもどうぞ


SNSでダウンロードできない画像・動画【YouTubeやInstagram】
YouTubeの動画やInstagramの写真って、スマホにダウンロードして友だちに送ったりできる?SNSに投稿された画像・動画は、直接 ダウンロードできないことが多いです。投稿者が投稿を管理する例えば、Ins...


知らないうちに「ダウンロード」フォルダにファイルが保存されている?
パソコンでファイルを見てみると、「ダウンロード」に知らないファイルが保存されているんだけど、大丈夫かな?確かに「ダウンロード」フォルダに いくつか PDFファイルが保存されています。ポイントブラウザから保存したファイ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。