【スポンサーリンク】

「Windows 11 へのアップグレードの準備ができました」

「Windows 11 へのアップグレードの準備ができました」
  • ついに、「Windows 11へのアップグレードの準備ができました」という表示が出てきました。
  • Windows 11のアップグレードは、大きなシステム変更です。
  • 最悪、パソコンが起動しなくなるなどトラブルもあるので、アップグレード前にはデータをバックアップして、不測の事態に備えておきましょう。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. タスクバーのWindows Updateの通知

Windows PCにWindows Updateのアイコンが表示されました。

タスクバーのWindows Updateの通知

クリックすると、Windows Updateが表示されます。

「Windows 11 へのアップグレードの準備ができました」という表示と、「ダウンロードしてインストール」のボタンが追加されています。

タスクバーのWindows Updateの通知

それぞれのリンク先を見てみます。

アップグレードしてWindows 11を試してみたいのですが、今回は大きな変更のようなので失敗が心配です。データのバックアップを取ってから実行してみようと思います。

こちらもどうぞ

[Windows]「PC 正常性チェック」というアプリが追加されている
[Windows]「PC 正常性チェック」というアプリが追加されている
Windows 10のパソコンを起動して、スタート画面を見ていたら、見慣れないアプリに気づきました。「PC 正常性チェック(PC Health Check)」アプリです。ポイント「PC 正常性チェック」は、Windows Updateで自動的にインストールされたアプリ。PC設定の「無駄」な部分を探して、修正するためのツール。アプリを横断して設定項目にリンクされているのが便利。PC 正常性チェックの画面スタート画面から「PC 正常性チェック」を起動してみます。まず、目を引くのが...
やっぱりWindows 10は「最後のWindows」ではなかった【Windows 11】
やっぱりWindows 10は「最後のWindows」ではなかった【Windows 11】
2021年6月24日、Microsoftは オンライン発表会「What's next for Windows」で「Windows 11」を発表しました。「Windows 10」は、2015年の「Microsoft Ignite 2015」で、いわゆる「最後のバージョンのWindows」として発表されていますので、6年ぶりのことになります。ポイントWindows 10 は、2021年中にWindows 11に更新される。Windows 11では、画面デザインが大きく変更される。...
Windows 10 バージョン20H2のインストールに失敗した(0x80242016)
Windows 10 バージョン20H2のインストールに失敗した(0x80242016)
最近、Windows 10の機能更新プログラムに、2つ連続で失敗しています。いろいろな修復コマンドを実行してみましたが、なかなかうまくいきません。要点機能更新プログラムのインストール後に起動できない(2021年1月7日)2回ほど強制終了するとシステムが復元される(?)。セキュリティ更新はできている。システム修復コマンドでは異常が検出されない(2021年3月)動作不良のHDDを取り外したら、更新できた(2021年5月)追記(2021-06-01)動作不良になっていたサブHDD(...
Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】
Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】
パソコンの中のファイルがどこにあるかわからないんだけど、基本的なことを知りたいな。Windows PCでは、「エクスプローラー」というアプリでファイルを管理します。すべてのファイルは、階層構造で管理されていて、通常は 個々のユーザー領域にあるフォルダを利用します。ファイル管理はエクスプローラーでWindows PCでは、パソコンの中のファイルを探すのに、「エクスプローラー(書類入れのアイコン)」を使います。エクスプローラーの画面は、大きく分けると 左の「ナビゲーション ウィン...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「Windows 11 へのアップグレードの準備ができました」
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました