
スマホ会社を変えたら、メールアドレスの後半が変わったんだけど、どういうこと?
メールアドレスは、通信会社を示す「ドメイン名」と自分で決める「ユーザー名」からなっています。
スマホなら携帯会社を乗り換えたり、パソコンならインターネットプロバイダを変えたり、あるいは新しくウェブメールを取得したりすると、ドメイン名が変わります。
1. メールアドレスの構造
メールアドレスは、「@(アットマーク)」の前後で分かれています。
- ユーザー名
- ドメイン名

1-1. メールアドレスのユーザー名
「ユーザー名」の部分は、ルールの範囲内で自由に決めることができます。
ただし、他の人と重なってはいけません。
![[Gmail] アドレスが無効です【docomoメールと有効なメールアドレス】 – スマホ教室ちいラボ](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/09/image-17-1024x576.png)
名前と生年月日などを組み合わせて作る場合が多いですね。
2. メールアドレスのドメイン名
「ドメイン名」の部分は、メールサーバを表しています。
メールを管理してくれる企業ごとに決まっています。

ドメイン名を見ると、メールアドレスを管理している企業がわかるわけです。

ドメイン名は、銀行口座で言えば 銀行コードや支店番号 の部分に相当しているんです。
2-1. メールサーバとインターネット
ドメイン名は、「メールサーバ」と関係しています。
電子メールは、二段階で送信される仕組みになっています。
- 相手から送信されたメールは、まずメールサーバに届きます。
- パソコンやスマホの方では、定期的にメールサーバにアクセスし、届いたメールを確認します。

つまり、メールを受け取る「私書箱」がメールサーバにあるわけです。
メールサーバは、インターネットにつながっていて、ドメイン名で場所を探すようになっています。
このため、ドメイン名は、送信のときにも、受信のときにも使われます。
メールサーバにたどり着くと、今度はユーザー名でメールボックスを指定します。
2-2. ウェブページのドメイン名とメールアドレスのドメイン名
「ドメイン名」の仕組みは、インターネットのウェブページと同じです。
ページアドレスの場合、はじめのスラッシュまでがドメイン名です。
一方、メールアドレスの場合は、@以降がドメイン名になっています。

パソコンやスマホは、インターネットに接続すると、まず DNSサーバ(Domain Name System)という案内係にドメイン名のIPアドレスを問い合わせて、それからアクセスします。
サービス会社のホームページのドメイン名と、
メールサービスのドメイン名は、同じであることが多いです。
![[Gmail] アドレスが無効です【docomoメールと有効なメールアドレス】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/09/image-11-320x198.png)


![[iPhone] 自宅のWi-Fiで「暗号化されたDNSのトラフィックをブロック」という警告が出たらどうする?(プライバシーに関する警告)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/05/image-21-3-320x198.jpg)