スマホやパソコンなどには
長期記憶装置と
短気記憶装置があります。
電源を入れ作業をしていると、
徐々に短期記憶に
ゴミがたまってしまいます。
だから、定期的に電源を入れ直して
スッキリする必要があるのです。
今日は爽やかに気分転換を。

家のインターネットがつながらない? 2つの機械を再起動【ルータと回線終端装置】
家のWi-Fiがインターネットにつながらなくなったんだけど、どうしたらいい?インターネット接続機器は、たまに不具合を起こすことがあります。そんなときは、電源を入れ直すことで改善することが多いです。ルータと回線終端装置(ONU)家にインターネットにつなぐ機械があるんだけど、なんでいくつもコードでつながっているの?家庭の中のインターネット接続機器は、一か所にまとめて設置してあると思います。インターネット接続用の機械としては、回線終端装置と無線ルーターの2つの機械があることが一般的...

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (スタンバイ)
プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。プリンターを「完全に電源オフ」できたことで、内部の不具合が解消されたようです。【問題】「印刷中」から進まないそれまでは順調にプリンターで印刷できていました。しかし、両面印刷の設定を間違って印刷してしまい、プリンタの「印刷中止」ボタンを押しました。そうすると、それ以降...

スマホのメモリ使用状況の見方 〜メモリ・クリーニング
スマートフォンには2つの記憶領域があります。ストレージとメモリです。今回は、メモリの使用状況の意味と見方について説明します。そもそもどれくらいメモリを使用しているの?スマートフォンのメモリ使用状況は「設定」アプリで見ることができます。設定アプリをタッチ「メモリとストレージ」の項目をタッチ「メモリ」をタッチこの画面だと、メモリは全体が1.7GBのうち、1.0GBを使用している、ということになります。まだまだ余裕がありますね。もし「メモリ」の項目がなかったら?ところが、機種によっ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
