![[AdSense]「お支払いプロファイルと税務フォームとで入力されている氏名が一致していません」【氏名証明書のアップロード】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
Googleから税務情報について確認のメールが送られてきました。
今回は、Google AdSenseの税務情報の申請で、戸惑ったのでメモしておきます。
1. AdSenseで対応が必要というメールが届いた
2021年10月5日に「[ご対応が必要です] 2021 年 10 月 31 日までに税務情報を再提出してください」というメールが、YouTube Creatorsから送られてきました。

ご提出いただいた税務フォームを審査したところ、お名前の不一致により認証することができませんでした。これは、AdSense アカウントに関連付けられているお名前と、税務フォームに記載されたお名前が異なっていたことに起因するものです。2021 年 10 月 31 日までに、下記の手順でご対応頂きますようお願い申し上げます。
[ご対応が必要です] 2021 年 10 月 31 日までに税務情報を再提出してください(YouTube Creators, 2021-10-05)
AdSenseアカウントの名前は漢字で登録していたのですが、税務フォームではローマ字表記で申請していたのが、エラーになっているようです。
1-1. Google AdSenseにログインする
Google AdSenseにログインすると、通知が表示されていて、「税務情報の管理」画面に進むことができます。

お客様のお支払いは現在保留されています。お支払いをお受け取りになるには、お手続きが必要です。

2021年3月14日に送信して、すでに「承認済み」になっていたのですが……
2. 税務フォームには漢字は入力できない
税務フォームの名前を漢字で入力すれば良いだろうと思って、税務フォームを入力し直してみますが、うまくいきません。

「個人名」の入力欄が半角英数しか受け付けてくれないのです。
英字(a〜z)または数字を使用してください。アクセント記号付き文字を使用する場合には、記号を含まない文字に置き換えてください。
2-1. Google AdSenseのヘルプで確認したところ…
困ったので税務フォームの入力はいったん中断して、「Google AdSenseのヘルプ」を確認してみることにしました。
「コミュニティで質問する」に入力すると、関連する質問が表示されました。読んでみると、「[お支払いプロファイル] の [名前と住所] の情報をアルファベット表記にすると承認される」という情報を見つけることができました。

2-2. 「支払いプロファイル」の設定を変更してみた
そこで、まずは「支払いプロファイル」の「名前と住所」を変更してみました。

これだけでは、Google AdSense側に申請内容の確認を開始してもらえないので、税務フォームを送信し直します。

また、やり直しです。
2-3. 税務情報が承認された
税務フォームを再送信すると、「Google Payments: 税務情報が承認されました」というメールが送られてきました。


とりあえず、Google AdSenseのエラー通知はなくなりました。
3. 名前・住所の名前だけがアルファベットなのが気になる
ここまで手探りで操作してきましたが、落ち着いて考えてみると、「支払いプロファイル」で住所は日本語なのに名前だけがアルファベット表記なのが気になります。
そこで、もう一度 はじめのメールをよく読んでみました。
すると、「必要な対応」の「ステップ2」の一つ目の項目に、表記法の違いで名前の不一致になっている場合の手順が書かれていました。

名前は一致しているものの、表記法の違いにより綴りが異なっている場合は、氏名証明書に記入し、税務フォームを再提出します。
[ご対応が必要です] 2021 年 10 月 31 日までに税務情報を再提出してください(YouTube Creators, 2021-10-05)
「氏名証明書(Certification of Full Legal Name)」を入力して、税務フォームを再提出すればよいようです。PDFファイルへのリンクがあるのでダウンロードして入力します。

メールは、もうちょっと丁寧に読もうね……

3-1. 税務フォームで氏名証明書をアップロードする
ということで、また一からやり直しです。
まずは、支払いプロファイルの名前を戻して、それから税務フォームを送信し直します。
税務フォームは送信するまでに、追加書類を添付する画面がなかったので心配でしたが、「送信」ボタンを押すと、「確認書類が必要です」という画面が表示されました。


この画面は2021年3月時点にはなかったですよね。
利用できる証明書類としては、氏名証明書(「書面による相応の説明」)だけでなく、身分証明書もありました。

3-2. ステータスが「審査中」になった
今度は、追加書類の審査があるので、すぐには承認されません。ステータスが「審査中」になっています。


電子申請は新しい手続きが多く、まだまだ慣れません💦
次は、もう少しスムーズにできるといいです。
3-3. 【追記】約3日で審査が完了した(2021年10月10日)
3日ほどで「審査が完了して承認された」というメールが届きました。
申請が10/6 11:30 で、10/8 20:40に承認メールが届いてました。

こちらもどうぞ



