
最近、スマホを使っていると、たまに画面が暗くなるんだけど?
バッテリーの減りも速くなっているし、そろそろ買い替え時なのかな?
今回は、スマホのSIMカードを挿入し直したら、バッテリーの持ちも良くなった話です。
BASIO 3, au
1. 画面が突然暗くなる
スマートフォンを使用していると、頻繁に画面が暗くなって「SIMカード読み込み中…」と表示されるようになってしまいました。

「SIMカード読み込み中」のまま待っていると、10秒ほどでまたロック画面に戻って動くようになりました。
10分ほど操作しているだけで、たびたび「固まって」しまいます。
1-1. SIMカードを挿入し直す
「SIMカード」は、スマートフォンに挿入されている ICカードで、携帯電話会社の登録情報などが書き込まれています。
たびたび「読み込み中」になるということは、うまくSIMカードを「読み込み」できないようです。
いったん、SIMカードを取り外して、挿入し直してみます。

BASIO 3の場合は、スマートフォン上部のカバーを開けると、引っ張って取り出すことができます。
機種によっては、ピンなどで押して出すこともあります。


専用のピンがなくても、クリップを折り曲げて代用できます。

改めて、きちんと揃えて挿入して、とりあえず様子を見ます。機械的な故障がなければ、うまくいくかもしれません。
2. 無事に直った(+α)
— 後日 —

あのあと、「SIMカード読み込み中」で止まることはなくなったよ。
あと、最近、スマホがよく熱を持っていたんだけど、それもなくなって、バッテリーの持ちもよくなったよ。
どうも、SIMカードの接触不良が原因だったようです。バッテリーの持ちも良くなって、よかったです。

SIMカードとバッテリーは、どういう関係があるの?
SIMカードがうまく読み込みできないと、何度も電波確認などの処理が発生することになります。電波の送受信は、スマートフォンに負荷がかかるので、発熱やバッテリーの浪費につながっていたんだと思います。

SIMを入れ直しても、何度もぶり返すケースもあります。その場合は、端子などが壊れている可能性があるので、修理や交換が必要です。
3. SIMカードの役割
スマートフォンが、電話を受信したり、モバイル通信でインターネットに接続できるのは、SIMカードのおかげです。また、スマートフォンが使った通信データはSIMカード情報を元に計測され、月々の料金として請求されます。

高速道路の「ETCカード」みたいだね。
スマートフォンを起動するときにも、この「SIMカード読み込み中…」と表示されます。

通常は、スマートフォンに電源を入れた直後に、SIMカードを読み込んだら、通信ができるようになります。
こちらもどうぞ。

