
らくらくスマートフォンで、ニュースを見るにはどうすればいい?
「スマートフォンはじめて」という方が、ニュースを見るなら、「dメニュー」がおすすめです。
1. dメニューでニュースを表示する
「dメニュー」を開いて、上にスクロールすると、ニュース・天気をみることができます。


画面をスライドして、下を見ていくのがポイントです。
気になるニュースの項目をタップすると、詳しく表示できます。
ニュースを見終わったら、「ホーム」ボタンで戻ります。
2. 「dメニュー/検索」はポータルサイトへのショートカット

「dメニュー」ってなんなの?
「dメニュー」は、「NTTドコモのスマートフォン向けポータルサイト」で、検索欄やニュース・天気などがまとめられています。
利用者に便利な情報をまとめたウェブサイトのことを「ポータルサイト」といいます。
「ポータル(portal)」は、「正門、入口の扉」という意味です。
「dメニュー/検索」を押すと、「インターネット」アプリが起動して、「dメニュー(https://smt.docomo.ne.jp/)」にアクセスします。
特定のウェブサイトにリンクされたボタンのことを「ショートカット」といいます。
「ショートカット」は「アプリ」に似ていますが、スマートフォン内にデータがあるわけではありません。インターネットにつないで表示します。

「インターネット」のボタン以外にも、インターネットを見る方法はあるのね。
こちらもどうぞ。

らくらくスマートフォンで半角カナを入力する 【文字コードの基本】
銀行口座の名義人など、正確な入力が必要な場合は全角カナと半角カナを適切に区別する必要があります。らくらくスマートフォンで半角カナを入力するには、まずひらがなで入力し、「変換」ボタンを押します。すると、変換候補の中に半角カナの文字列もあります。全角カナと半角カナの違いスマートフォンで入力していると、うまくいかないことがあります。例えば、先日あったのが、電気や通信の切替えキャンペーンのキャッシュバックの振込先。「日本語入力ならでは」なのですが、カタカナ(あと数字・英字も)には全角...

どしゃ降りはいつまで続くの?【Yahoo!天気の雨雲レーダー】
夏はどしゃ降り雨が降ります。足元が濡れるような「どしゃ降り」だと、雨宿りでお店で時間つぶしするか、そのまま目的地まで移動するか、迷いますよね。駅前がこんな感じだと、進むかどうか迷いますそういうときにスマホで役に立つのが、雨雲レーダーです。雨雲レーダーをみる私は「Yahoo!天気」アプリをよく使っています。周囲の雨の降り具合や1時間後の予想を参考にしています。Yahoo!天気の雨雲レーダー下にあるスライダーをずらすと1時間後の予想も見ることがあります。こちらが「Yahoo!天気...

ahamoは「実質」docomoじゃない!? 【なんでもセルフで安くなる仕組み】
NTTドコモは2020年12月3日に、新料金プランahamo(アハモ)を発表しました。首相や総務省などからスマホ料金の値下げを求める声を受けて発表された新プランでは、月額2,980円(税抜)が印象的です。各社の料金プランを比べてみると月額料金プランの比較(引用元:)ずいぶん安くなったのねまだ、サービス開始していません。2021年3月からです。もう一つ注意したいのは、「価格改定ではなくて新料金プラン」ということです。確かに料金は安くなりますが、サービス内容が違います。安さの理由...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
