macOS Big Sur 11.6へのアップデートは、特に問題なくできました。一応、メモしておきます。
1. アップデートがあります
また、macOSのアップデート通知がありました。

今回は、macOS Big Sur 11.6へのアップデートです。

いまのバージョンを確認してみると、11.5.1なので、11.6 は一歩前進です。


「11.5.1」というのは、「11.5」に付随して生じた不具合の修正であることが多いです。
一方、「11.6」というのは、新しくセキュリティを更新したことになります。
2. macOS Big Sur 11.6は 2.65GB
ダウンロードサイズは、2.65 GBです。

今回は、だいぶHDDに余裕を作りました。

いつものようにライセンス契約に同意します。

ダウンロード中です。約10分ほどかかりました。

3. 更新完了したら「MACを最適化中」と表示された
自動的に再起動して、ログインすると通知が3つ表示されました。

気になったのが、「MACを最適化中」という通知です。
MACを最適化中
完了まではパフォーマンスとバッテリー駆動時間に影響する場合があります。

とはいえ、バージョンは11.6に上がりました。

更新が完了すると、HDD容量は2GBも減っていません。ほとんど元に戻ってますね。

こちらもどうぞ。

macOS Big Sur 11.0.1で親指シフトできるのか?【実際にアップデートを試してみた】
macOSの更新通知が来たので、さっそく更新してみました。親指シフトの入力支援アプリなどが動作するか心配だったのですが、無事に利用できました。今回は、macOS Big Surアップデートの流れをレポートします。ポイントmacOS Big Surは、かなり大きなアップデート!ネットで不具合を確認してから更新した方が安心親指シフト環境は問題なく使えた空き容量が思った以上に必要(約50GB)注意事項macOS Big Surのアップデートは、か な り 大きな変更です。古いmac...

現在のデバイス構成とインストール先は、現在の状態でのインストールでは無効です。【macOS Big Sur 11.5.1】
思い出したころのmac OSのソフトウェア・アップデートです。アップデートでのメッセージより、だいぶ大きく空き容量を取っておく必要があったので、メモしておきます。ポイントmacOSのソフトウェア・アップデートで、必要な空き容量を満たしていたのに、「現在のデバイス構成とインストール先は、現在の状態でのインストールでは無効です。」というエラーになった。さらに空き容量を増やして、再起動して、アップデートし直したらうまくいった。ソフトウェア・アップデートをスタート今回は、「macOS...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
