【スポンサーリンク】

MacのLINEアプリでメモリが不足した【メモリリーク】

パソコン基礎知識

MacBookで作業をしていたら、「アプリケーションメモリが不足しています」という警告メッセージが表示されました。

確かに、パソコンの画面切り替えなどの動作がいつもより遅く感じます。

【スポンサーリンク】

LINEの使用メモリが 30.20GB

エラーメッセージを見ると、アプリごとのメモリ使用量がわかります。

LINEの使用メモリが 30.20GB と異常に大きくなっています。

アプリケーションの強制終了

アプリケーションメモリが不足しています。

コンピュータで問題が起きないように、使用していないアプリケーションをすべて閉じてください。

30GB!?

このパソコンのメモリが16GBなんだから、大幅にオーバーだね。

LINEを選択して「強制終了」のボタンを押すと、LINEを終了して、メモリを開放することができます。

アプリケーションを終了すれば、また内部メモリは空きます。

検証環境

LINE(Mac版) ver 7.1.0.2585

メモリが開放できていない?

メモリは、作業中のデータを一時的に記憶するための領域です。メモリが不足すると、パソコンの動作が極端に遅くなります。

パソコン・スマホの性能の見方 – スマホ教室ちいラボ

30GBは、表示している写真や動画のデータが多いという程度ではないですよね。

たまにアプリの不具合で、異常にメモリを消費することがあります。

MacのLINEアプリでメッセージを確認するために「ログイン状態」を保持していたのですが、メモリがうまく開放できなかったのかもしれません。このような不具合を「メモリリーク」といいます。

リーク(leak)」は、「漏れる・漏洩」という意味です。

「漏洩」というと心配になりますが、「メモリリーク(memory leak)」の「リーク」は、「メモリ解放の手順に漏れがあった」という意味合いです。「情報が外部に漏れている」ということではないので、ご安心ください。

コンピュータは、作業中で必要なデータをメモリに展開して処理をしています。処理後に不要になったデータ領域にはチェックをつけて、次に使用できるようにします。

しかし、プログラムに設計ミスがあると、この処理後のチェックに漏れがあることがあります。これが、「メモリリーク」です。原因箇所が特定されると、「アップデート」で修正されます。

Macでアプリを強制終了するにはメニューから

ちなみに、「強制終了」は、メニューからも表示できます。

プログラムが応答しないときなどに利用します。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
MacのLINEアプリでメモリが不足した【メモリリーク】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました