「パソコンのデスクトップに、ウェブページのアイコンを作りたい」という質問があります。
今回は、Chromeの「アプリ」ショートカットについて、みてみましょう。
ウェブページをデスクトップにドラッグする
ウェブページのリンクだけをデスクトップに配置するには、アドレスバーのURLをデスクトップにドラッグすればよいです。この方法は ブラウザで共通で、EdgeでもChromeでもリンクを作ることができます。


しかし、この方法の欠点は、どのページも標準ブラウザのアイコンになってしまって、探しにくいことです。
Chromeで「ショートカットを作成」する
ブラウザにGoogle Chromeを利用しているなら、アイコンを変えたショートカットを作成する方法があります。
それは、「ショートカットの作成」です。
Chromeのメニュー(︙)から「その他のツール」ー「ショートカットの作成」を選択します。


ショートカットを作成すると、デスクトップにウェブページのアイコンが追加されます。


Chromeのショートカットは「アプリ」
ちなみに、どちらもウェブページを表示するショートカットですが、実はプロパティを見てみると違いがあります。


通常のショートカットは、アドレスへのリンクになっています。これは、標準のブラウザで開きます。
一方、Chromeで作成したショートカットは、リンク先が「chrome_procy.exe –app-id=***」となっています。
“C:¥Program Files(x86)|Google¥Chrome¥Application¥chrome_proxy.exe” –profile-directory=Default –app-id=~~
これは、Chrome内のアプリのリンクになっていて、必ずGoogle Chromeで開かれる、という違いがあります。
こちらもどうぞ。





