
スマホに録音アプリを入れたら、変な画面が表示されたよ💦
「広告あり」のアプリではなかったのに……
これは、関連するアプリの紹介なので、大丈夫です。
スマホによっては、はじめから録音用アプリがインストールされていることもあります。もし、ない場合でも、アプリを追加することができます。
アプリは、広告が表示されない方が動作がスムーズですが、「広告を含む」と表示されていない場合でも、特別な広告が表示されることがあります。
今回は、Playストアから「ボイスレコーダーPro(HDM Dev Team)」をもとに、アプリの広告について考えてみましょう。
1. ボイスレコーダーPro(HDM Dev Team)
Playストアで「録音」「ボイスレコーダー」で検索すると、たくさんのアプリが見つかります。

ただし、中には「広告を含む」と表記されているアプリがあるので、注意が必要です。
無料でアプリを提供しているので、広告表示はしかたない面もありますが、常に広告を読み取りにインターネットにアクセスするので、動作が遅くなったり、通信量がかかってしまいます。
「ボイスレコーダーPro」アプリは、機能は「シンプル」ですが、「無料」で、しかも「広告を含む」の表記がありません。

インストールすると、「録音」と「ファイル保存」の権限を許可します。

これも一般的な許可です。
1-1. 起動時に表示される「広告?」
「広告なし」のアプリですが、起動時に広告が表示されることがあります。

これは、「同じ開発元アプリの紹介」や「アプリ評価のお願い」です。
アプリの詳細情報での「広告を含む」は、無関係な広告を表示して、広告収入を得るという意味で、アプリ自体の広告は表示されることがあるのです。
2. 録音

3. 再生


4. 設定

4-1. フローティングボタンで録音する



こちらもどうぞ。

スマホの画像ファイルを一箇所にまとめるには【オープンソースの「シンプルファイル管理」アプリ】
「シンプルファイル管理」は、オープンソースアプリで、煩わしい広告や情報収集などがありません。

アプリの権限を許可してよいのか不安なときの考え方 【クーポンアプリの権限】
今回は「アプリの権限を許可してよいのか不安」という質問がありました。スマートフォンでアプリを使うと「アプリの権限」の確認が表示されることがあります。最近は「乗っ取りアプリ」などの報道もあるので、心配になりますよね。もちろん「不安なアプリは利用しない」という考え方もありますが、ほとんどのアプリは安全に利用できます。どんなアプリなら信頼できるか、一緒に考えてみましょう。検証・スマートフォン:らくらくスマートフォン・アプリ:サンワ パラーダSS公式アプリ本当に権限を許可しても大丈夫...

新しいスマホのホーム画面が使いにくいなら 【広告なしのホームアプリSmart Launcher】
スマホを買い替えたけど、ホーム画面の使い方が変わって、わかりにくいよー。Androidスマートフォンで機種を変更すると、ホーム画面が変わって使いにくく感じることがあります。これは、メーカーごとに標準のホームアプリが異なるからです。慣れるしかないかぁ実は、Androidスマートフォンでは、アプリストアでホームアプリを追加すると、かんたんに変更できます。今回は、Smart Launcherアプリを紹介します。Smart Launcherは、こんな人におすすめホーム画面はどのスマホ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
