【スポンサーリンク】

「本体の温度が上昇しています」【夏場のスマホの発熱と排熱】

「本体の温度が上昇しています」【夏場のスマホの発熱と排熱】
「本体の温度が上昇しています」【夏場のスマホの発熱と排熱】

スマホの温度が上がっているみたいなんだけど、大丈夫かな?

爆発したりしない?

スマホが熱を持つのは自然なことなので、大丈夫なことが多いですが、心配ですよね。

今回は、スマホの発熱と排熱について見てみましょう。

ポイント
  • スマホが高負荷の処理で発熱するのは正常。
  • バッテリーが異常高温になるのは要注意。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. スマホの温度管理はブレーカーと一緒

まず、温度の上昇を警告するメッセージが出ている場合は、「セーフティ機能」が作動しているので、安心です。

スマホが高温になると警告メッセージが表示される
スマホが高温になると警告メッセージが表示される

デバイスの温度が上昇しすぎています。動画の品質に影響する恐れがあります。

Google カメラアプリ

スマートフォンの中には、「温度センサー」があります。

もし、ある一定の温度以上になると、故障を防ぐため「セーフティ機能」が作動し、機能を停止するようになっています。

スマホの温度管理はブレーカーと一緒

電気のブレーカーのようなものです。

2. スマホが発熱する仕組み

もともと、スマホが熱くなるのは自然なことです。

スマートフォンに充電された電力は、主に計算処理をするときに消費され、同時に熱が発生します。発生した熱は、ケースに伝わり接している空気に冷やされます。

スマホは計算処理をすると発熱する
スマホは計算処理をすると発熱する

したがって、スマホを利用していると、ケースはほんのり熱くなります。

スマホの温度は、発熱量と排熱量のバランスで決まります。

よく熱で停止する原因は、長時間の動画閲覧やゲーム、動画撮影などです。

スマホの発熱と排熱のバランス
スマホの発熱と排熱のバランス

内部処理の負荷が高くなると、発熱量が増えます。最近は、動画が高画質になったり、インターネット通信が高速になることで、負荷が増えています。

もう一つは、季節です。夏場は当然 気温が高くなるので、なかなか冷えにくくなります。

3. 劣化したバッテリーの異常高温

注意したいのは、バッテリーの充電で高温になる場合です。

バッテリーには、充電すると熱くなる性質があります。通常、スマートフォンはバッテリーが高温になりすぎないように、スピードを調整しながら充電する仕組みがあります。

しかし、システムに不具合があると、コントロールできずに高温になってしまう場合があります。

劣化したバッテリーの異常高温

たまにシステムアップデート後に、バッテリーが高温になってしまうことがあります。

また、スマートフォンのバッテリーは、「リチウムイオン バッテリー」というデリケートな部品で、内部の化合物が空気に触れるだけで発火してしまいます。

発火には至らずとも、バッテリーの劣化が進むと、内部にガスが発生して膨らんだりします。このようなバッテリーは、危険なので修理や交換が必要です。

3-1. バッテリーをゴミ出ししては危険

リチウムイオンバッテリーは、スーパーや家電量販店でリサイクル・回収しています。

ゴミと一緒に捨てるのは事故につながることがあります。危険なので、必ず回収に出してください。

バッテリーをゴミ出ししては危険

以前(2015年ごろ)、わたしも 3年ほど使ったスマホのバッテリーがパンパンに膨らんだことがあります。サービスカウンターに持っていったところ、回収してくださいました。

ポイント
  • スマホが高負荷の処理で発熱するのは正常。
  • バッテリーが異常高温になるのは要注意。

こちらもどうぞ。

iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】
iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】
iPhoneを充電する時は、電源はオフにした方がいいんだっけ?オンのままでも問題ないかな?結論からいうと、「iPhoneを充電するときは、オンでもオフでも問題ない」です。iPhoneの充電は、内部システムが微調整しているので、どちらでも同じです。 ポイント充電するときは、電源はオン・オフ どっちでもよい。いつ充電しても、いつやめてもよい。充電し過ぎはリチウムイオンバッテリーを劣化させるが、iOSは微調整してくれている。いつ充電するのがよい?iPhoneのバッテリーは、日常的に...
パソコン・スマホの「性能」とは?
パソコン・スマホの「性能」とは?
CPUメモリ(RAM)容量(ストレージ)パソコン・スマホの「安かろう悪かろう」の一番は、動作のもっさり感に現れます。毎日使うものだからこそ、ちょっと奮発してサクサク動くものを選ぶのがオススメです。ポイント十分なメモリがないと、CPUは性能を発揮できない。常駐アプリが増えると、メモリは足りなくなる。不要なデータを削除して、容量を空けることができる。「何か作業をするのに、いちいち時間がかかる」と、だんだん使うのが億劫になりますよね。使わないものを買うのが、一番もったいないです。い...
どうしてスマホの充電器では Macbook の充電ができないの?【USB充電器の違い、USB Type-C】
どうしてスマホの充電器では Macbook の充電ができないの?【USB充電器の違い、USB Type-C】
スマートフォンの充電器やケーブルは、100円ショップでも販売されています。家電量販店では、もう少し高い充電器やケーブルも販売されています。今回は、「見た目ではわからない」USB充電器の違いについて解説してみたいと思います。ポイントUSB Type-Cで充電器につないでも、電圧が足りないことがある。充電器の性能、ケーブルの性能を確認する。macbookの話がメインですが、Androidスマートフォンを使っている方にも役に立つと思いますこの充電器の違い、わかりますか?Amazon...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「本体の温度が上昇しています」【夏場のスマホの発熱と排熱】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました