【スポンサーリンク】

「19.07.21より、アンカー広告が広い画面で配信されます」 【Google Adsense 自動広告の設定】

「19.07.21より、アンカー広告が広い画面で配信されます」 【Google Adsense 自動広告の設定】

Google Adsenseで「アンカー広告」について、通知がありました。

ウェブサイト運営者向けの話です。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. アンカー広告の表示デバイスが増える

Google Adsenseの管理画面で、メッセージがありました。

アンカー広告の表示デバイスが増える

19.07.21より、アンカー広告が広い画面で配信されます

アンカー広告をご利用のパブリッシャー様から寄せられたフィードバックを受け、アンカー広告が画面の広いデバイスにも配信されるよう修正いたしました。Google のテストにより、アンカー広告は広い画面での閲覧時にも効果を発揮することがわかっています。

画面の広いデバイスにアンカー広告が配信されることを希望されない場合は、自動広告設定に新しく追加された [ワイド スクリーン] のコントロールでオフにすることができます。

アンカー広告の表示デバイスが増える

一瞬「19.07.21」につまりましたが、「2021年7月19日」のことです。

2019年7月21日ではありません(*^^*)

アンカー広告というのは、「画面に固定して表示する広告」のことです。

アンカー広告

「アンカー(anchor)」は、「船の錨 (いかり)」のことです。

「アンカー広告」は、Google Adsenseで「自動広告」を有効にしていると、スマートフォンなど「狭い画面」に表示されていました。今後は パソコン・タブレットの「広い画面」にも表示されるようになるそうです。

2. アンカー広告を表示させたくない場合は

どれぐらい画面領域を占領するのかわかりませんが、もし、自分のウェブサイトで表示したくない場合は、「オフ」にすることもできます。

アンカー広告を表示させたくない場合は

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「19.07.21より、アンカー広告が広い画面で配信されます」 【Google Adsense 自動広告の設定】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました