スマホに迷惑メールが1日3、4通ほど来ています。
ドメイン指定やアドレス指定で拒否していますが、毎回アドレスを変えて送られてくるので、困っています。
1. 迷惑メール対策の流れ

2. ドコモの迷惑メール対策サービス


2-1. 迷惑メール対策の仕組みの違い

3. ドコモメールの設定の手順


3-1. 迷惑メールおまかせブロックの設定を確認する

こちらもどうぞ。

なぜか auメール で受信できない相手がいる? 【メールサーバーのフィルタリング】
友達からメールを送ってもらっても届かないことがあるんだよね。こっちから送ったメールは、相手に届くんだけど……携帯電話のメールを使っていると、「受信できない」というケースがあります。「アドレス不明」の原因と、迷惑メールフィルターの仕組みを見ていきます。アドレス不明が返ってくる主な理由送信先のメールアドレスを入力し間違えた相手のメールアドレスがすでに解約されている相手のフィルタリング規制に引っかかっている相手に届いたメールは「アドレス不明」試しにメールを送ってみましょう。すると、...

「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」という詐欺メールが来た 【落ち着いて対処すれば大丈夫】
また、アマゾンを騙る詐欺メールが届きました。 前回はこちら。 「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」? まずは、届いたメールをお見せします。 件名は、「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の

iPhoneで迷惑メールを開くだけでウイルス感染するって本当? 【ゼロデイ攻撃とアップデート】
iPhone のメールを開くだけで マルウェア(悪いアプリ)が入ってくることは、まず ありません。確かに、政府機関や大企業など、サイバー攻撃の対象になるような場合は 気をつける必要があります。しかし、通常 個人の iPhoneであれば、そのような心配は少ないです。定期的にアプリの更新をしていれば、対処としては十分です。もちろん、迷惑メールは開かないに越したことはありません。それは、「ウイルスに感染した!」などと嘘の表示をしてくることが多いからです。ここで慌てて 偽のセキュリテ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
