できないことを
「みっともない」と思うと、
つい隠したくなるものです。
でも、できなかったことが
少しずつできるのが、
一番ワクワクする時間です。
子ども心を持ち続けて、
「みっともない」姿で
挑戦したいものです。
今日も元気に。

はじめて触るスマートフォンの4つのヒント
スマートフォンに変えてみたいけれど、なんか不安なんだよねー教室では、スマートフォンを買う前に相談に来られる方もいます。まずはタッチ操作と「アプリ」について、なんとなく心づもりができればOKです。今回は、はじめてスマートフォンに触れる人のための授業メモです。使うときはロックを解除するそれでは、電源を入れてみましょう。電源ボタンは画面の縁についています。電源ボタンを押して、すぐに出てくる画面は「ロック画面」といいます。画面上で指をスライドすることで、ロックを解除します。ロックスマ...

マップで覚える7つのタッチ操作
スマホの基本は「タッチ操作」です。手探りで使っていると、なかなか気づきにくいのが、3つの操作(スワイプ、ロングタッチ、ピンチアウト)。これらを活用すると、グッと「使いこなす」ことができます。定番の地図アプリ「Googleマップ」ではどんな操作になるのかも、合わせて解説していきます。まずは基本のタップから「タップ」は、画面を軽く触れる操作です。すぐに離すのがポイントです。というのも、ずっと触れていると、あとで説明する「ロングタッチ」になってしまうからです。マップでは項目の選択マ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
