スマートフォンで「Googleアナリティクス」アプリを見ていたら、突然 表示されなくなりました。
1. セッションの有効期限が切れた?
アナリティクスのセッションの有効期限が切れたと表示されたので、「ログイン」してみました。しかし、「データが読み込めませんでした」と表示されました。

サーバーからデータを取得できませんでした。
ログインして本人確認を行う
セッションの有効期限が切れました。ログインして本人確認を行ってください。
データを読み込めませんでした。
もう一度お試しください。
[再試行]
サーバのエラーかと思って、ウェブ版の「アナリティクス」を表示してみました。

ウェブ版は、正常に動いています。
2. Googleアナリティクスを再インストールした
そこで、Analyticsアプリを再インストールすることにしました。

このときにアプリバージョンを見てみたのですが、「4.1.346558856」です。現時点での最新版で、更新日も2021/12/09 とあります。直近の更新が半年近く前なので、特に最近の更新が原因というわけではなさそうです。
アナリティクスを再インストールすると、「アカウントの選択」画面になります。管理している複数のサイトが表示されるので、一つ選んでみます。

先程の「プロパティとビュー」のエラー画面と見比べてみます。

「プロパティとビュー」の一覧が読み込めていなかったようです。
3. マイレポートはクリアされてしまった
プロパティとビューからサイトを選ぶと、無事にレポートが表示されました。しかし、「マイレポート一覧」を選択してみると、マイレポートの中身はクリアされていました。


ちょっと面倒ですが、マイレポートの設定をやり直します。
「アナリティクス」アプリのマイレポートは、クラウドではなくアプリ内に保存されているんですね。
こちらもどうぞ。

Google AnalyticsでページのクリックURLを記録する 【Google タグマネージャーの組込み変数】
ウェブサイトのアクセス解析にGoogleアナリティクスを使っていますが、外部サイトのクリック数がありません。Googleタグマネージャーで通常ページのアクセスは計測できたものの、AMPページでうまくいきませんでした。GoogleタグマネージャーのAMPコンテナについて、レポートします。AMPページのクリックURLについてJavaScriptコードを追加して再挑戦しました。クリックURLを計測したいならタグマネージャ外部サイトのクリック数を計測したいと思いました。紹介したどのペ...

GoogleサーチコンソールのURL検査と検索の仕組み(フェッチ)
せっかく作ったホームページ(ウェブサイト)、なるべくならたくさんの人に見てもらいたいものです。サイトに人が来るきっかけは大きく分けて2つ。「検索」と「SNS」です。ということで、この記事ではそのうちの「検索」について、Google検索の仕組みをGoogleサーチコンソールと絡めて解説していきます。【簡単版】URL検査とインデックス登録のリクエストの手順まず、かんたんな手順の紹介から。これだけで十分♪ という方はお疲れさまでした〜【追記】グーグル検索エンジンの更新時は、インデッ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
