人間社会と同じように、スマホの中のアプリも
得意なことの助け合いで、成り立っています。
例えば、連絡帳👤は、電話やメールなど、
別のアプリとつながっています。
暖かくなってきました。
水分補給を忘れずに🍀

Gmailアプリで連絡先を追加する (コンタクト、BASIOの場合)
他のメールアプリからGmailアプリを使うときに戸惑いがちなのが、宛先の入力かもれません。今回は、ふだんauメールを使っていて、Gmailでの「連絡先の入力」でつまづいた、という方に説明します。スマートフォンには2つのメールがあるスマートフォンには初めから複数の「メール」アプリが入っていることが少なくありません。例えば、BASIO 3(au, 京セラ)の場合は、「auメール」と「Gmail(ジー・メール)」のアプリがあります。これは、スマートフォンに2つのメールアドレスが与え...

音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合)
スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。ポイントカレンダーの予定は「タイトル」と「日時」を決める。ホームボタンの長押しで音声認識がスタートする。「予定」が、カレンダーのキーワード。環境BASIO3、Googleアカウントカレンダーアプリのメリットカレンダー(BASIO3)カレンダーアプリのメリット予定のメモをなくしたりしない。...

PayPayの決済サービスIDを知りたい(マイナポイントの申込み)
ポイント「決済サービスID」は、PayPayの場合、登録している電話番号のことです。例:09012345678マイナポイントを受け取るには、決済アプリと連携する必要があります。このとき、どのアカウントにポイントを付与するか、を示すのが「決済サービスID」です。「決済サービスID」は、「銀行コード」のような「決済業者のID」と勘違いされやすいですが、利用者の個人IDです。つまり、「(マイナンバーではなく)決済サービスでのID」という意味です。マイナポイントの申し込みまでの流れマ...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
