【スポンサーリンク】

偽レビューが組織的に作られた製品がAmazonで販売停止に【レビューの信頼性】

偽レビューが組織的に作られた製品がAmazonで販売停止に【レビューの信頼性】
  • 偽レビュー組織のデータ流出により、Amazonで偽レビューが組織的に行われていたことが発覚しました(2021年5月6日
  • Amazonの利用規約では偽レビューは禁止されており、関与した製品は販売停止になることもあります。
  • レビューの信頼性の問題はAmazonに限らず広がっており、やらせレビューやステルスマーケティングなども横行しています。
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 偽レビュー組織からのデータ流出

オンラインショッピングで購入するか判断に、「レビュー(使用者の感想)」を参考にすることは多いですよね。
しかし、「不自然な好評価」を見かけることも少なくありません。

なんと情報漏洩で流出したデータベースの中に、Amazon上で偽のレビューを繰り返す組織のデータがあったことが明らかになりました。

現地時間の2021年5月6日、セキュリティ製品のレビューサイトであるSafetyDetectivesが、Amazon上で偽のレビューを投稿する組織のデータベースがリークされていることを発見しました。

Amazonの偽レビュー組織が20万件以上の個人情報を含むデータベース漏えいで明らかに – GIGAZINE2021年05月10日
偽レビュー組織からのデータ流出

こういうところでも、情報漏洩の被害に合うのね……。

2. 偽レビューが理由で出品停止?

偽のレビューは利用者に誤った情報を与えるため、Amazonの利用規約でも禁止されています。

偽レビューに関係した場合、Amazonから出品が消されることがあります。

現地時間の5月10日にはAmazon上からTomtop、Aukey、Mpowといった人気アクセサリーメーカーの製品が削除されていることが明らかになっています。

Amazonに偽レビューを投稿する組織の存在が明らかになったのち人気AppleアクセサリーがAmazon上から消える – GIGAZINE2021年05月11日

3. レビューの信頼性

レビューの信頼性は、Amazonに限らず、いろいろなレビューサイトで問題になっています。

口コミマーケティング(レビュー マーケティング)」という言葉があります。
双方向情報発信ができるインターネットの普及で、商品やサービスに関する一般消費者の口コミは、認知・購買を広める上で重要になりました。

レビューの信頼性

利用者に口コミを促すキャンペーンが増えましたよね。

問題のあるレビュー
  • やらせレビュー
  • ステルスマーケティング

クラウドソーシング(外注斡旋)サイトでは、「口コミ」を投稿する「仕事」が出回っています。
しかし、利用していない人にまで、「口コミ」をさせるのはウソになってしまいます。
そもそも、「口コミ」に対して報酬を支払うことも、多くのサービスで禁止されています。

請け負った側も「やらせレビュー」として、規約違反になる可能性があります。

あるいは、SNSの有名人に依頼して、こっそり商品の紹介をさせる、「ステルス マーケティング(ステマ)」という手法も問題になっています。

このような手法が横行するのは、レビューによる評価が、商品の検索順位などの見つかりやすさ、売れ行きに直結するからです。

レビューの信頼性

「レビュー(口コミ)」といっても、無条件で信じることができるわけではないんですね。

こちらもどうぞ。


Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】
Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】
こんにちは。メールの整理をしていたら、「迷惑メール」フォルダに「Amazon」からのお知らせがありました。でも、そのメールがちょっと変なんです。ポイントAmazonプライムの「お支払い方法の情報を更新」は偽メールだった。リンク先のURLアドレスは偽サイトだった。すでに偽サイトは閉鎖されていた。Amazonプライム(?)から「お支払い方法の情報を更新」というメールが来た?まずは、どんなメールか見てみてください。件名は「お支払い方法の情報を更新」で、差出人は「Amazon.co....

「あなたのクチコミが人気です」の理由は? 【Googleマップの通知】
「あなたのクチコミが人気です」の理由は? 【Googleマップの通知】
ねぇねぇ、こんな通知があったんだけど、ほっといていいの?スマートフォンを使っていると、気になるのが通知ですよね。以前に比べて、いろんなアプリが通知を表示するようになっています。慣れないとびっくりしますよね。Googleマップの通知の見方をみてみましょう。要件BASIO 4, Androidこんな通知がありましたマップあなたのクチコミが人気です!いきなり、「クチコミが人気です」なんて言われても、何のことやら、ですよね。この通知は、マップでクチコミを投稿したことがあると、表示され...

Google マイビジネスのオーナー確認の仕方
Google マイビジネスのオーナー確認の仕方
「Google マイビジネス」は、Google 検索や Google マップなどで表示される店舗・企業情報を管理することができる、Google提供の無料サービスです。 ※現在は、「Google ビジネスプロフィール」という名前に変わっています。Googleマイビジネスでできること Googleマイビジネスは店舗集客のためのサービスです。Googleマイビジネスでできること3つお店の住所・営業時間などを検索結果に表示するお店の魅力を口コミを投稿してもらうキャンペーン情報や新商品...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

偽レビューが組織的に作られた製品がAmazonで販売停止に【レビューの信頼性】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました