自分でやってみることは大事です。
でも、自分で人の助けを借りることも大事な力です。
自力と他力を組み合わせてみると、
思いもしなかったことができるようになります。
そうすれば今度は力を貸す番。
今日も実り多い一日を♪

スマホに困ったら、誰に一番に相談したい?
スマートフォンという機械を使っていると困ることがあります。実は、スマホを教えている私だってしょっちゅうです💦困ったら相談したらよいのですが、さて誰に相談したものか?いろんな意見があると思うので、一緒に見てみましょう。そもそもどうしてスマートフォンはわかりにくい?スマートフォンで困るのは、いったいどうしてなのでしょう。改めて考えてみると、2つ理由が考えられます。スマートフォンで困る理由日常生活で使うどんどん技術が進歩する少し前ならスマートフォンは「若者向け」でしたが、いまや高齢...

倒れてしまったときのために「緊急あんしん連絡先」を登録する(BASIO4の場合)
外出中に倒れてしまったときのために、緊急連絡先を登録しておきたいな。スマートフォンがロックされていても「緊急連絡先」を表示できるように、登録できます。登録しておくと、ロック画面に「緊急情報」を表示するボタンが出てきます。もし、救急隊の人にパスワードを伝えられなくても、緊急情報は見てもらえます。パスワードがわからなくても緊急情報は見られるBASIO4では、プロフィールから緊急連絡先を登録することができます。緊急あんしん情報を追加・編集する緊急連絡先は、「設定」ー「プロフィール」...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
