【スポンサーリンク】

[Excel] 表に後から項目を追加できない?減らせない?【セルのシフト】

[Excel] 表に後から項目を追加できない?減らせない?【セルのシフト】
[Excel] 表に後から項目を追加できない?減らせない?【セルのシフト】

会計の表に項目を増やしたいんだけど、いちいち入力し直すのが大変なんだよね。

Excelでは、項目を増やすときに全部入力し直すので大変です。

上下あるいは左右にずらせば、入力し直す必要はありません。

項目を増やす場合は、「挿入」、減らす場合は「削除」を使います。

通常の表では、項目を増やすときは下にずらすことが多いですね。

Excelのセルの挿入と削除
Excelのセルの挿入と削除

行(横一列)や列(縦一列)を全部 挿入、削除することもできます。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ○方向にシフト(ずらす方向)

挿入の場合は、「右方向にシフト」か、「下方向にシフト」を選ぶことができます。

「シフト」は「ずらす」という意味です。

セル範囲の挿入とシフト方向
セル範囲の挿入とシフト方向

削除の場合も、同様です。

セル範囲の削除とシフト方向
セル範囲の削除とシフト方向

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[Excel] 表に後から項目を追加できない?減らせない?【セルのシフト】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました