
スマホがマイナンバーカードの読み込みに対応していないんだけど、e-Taxで電子申請できないかな?
今回は、スマートフォンでe-Taxの利用者登録をしてみました。
利用者識別番号をうまく発行できなかったので、メモしておきます。
1. e-Tax(スマートフォン版)にアクセスする
国税庁のウェブサイトから、「ログイン」画面を表示します。
かなり下までスクロールすると、「e-Taxソフト(SP版)ログイン画面へ」のボタンがあります。

「e-Taxソフト(SP版)」といっても、アプリをインストールするわけではありません。スマートフォン用のウェブサービスです。
「初めてご利用の方」から、「マイナンバーカード」を利用しない、「利用者識別番号」を発行します。


連絡先・メールアドレスを入力します。

暗証番号(ログイン用のパスワード)と納税用確認番号(電子納税のときに利用する)を決めます。
2. 白い画面になって識別番号が表示されない
ところが、利用者識別番号を発行を「OK」しましたが、何も表示されません。
郵送されるのかと思って1週間ほど待っても来ないので、国税庁の相談窓口に電話してみました。

e-Taxの利用者識別番号を発行してみたものの、表示されないのですが、どうしたらよいでしょうか?
Androidスマートフォンの推奨ブラウザは、Google Chromeです。
確かに、BASIOの標準ブラウザだったので、Chromeにしてみます。
合わせて、利用者識別番号について引っかかっていたことも聞いてみました。

e-Taxの利用者識別番号を取得するときに、「マイナンバーカードをお持ちでない方」を選んでいるのですが、マイナンバーカードを持っているけれど、マイナンバーカードを読み込む環境がない、という場合もこちらでよいですか?
それで大丈夫ですよ。
マイナンバーカードを所有していると、利用者識別番号を取得できない、というわけではないようです。

あと、識別番号の画面が表示できなかったものの、一度 登録作業をしているのですが、改めて登録しても大丈夫ですか?
うまく登録できなかった場合は、再度 登録作業をしても大丈夫です。
わかりました。ありがとうございました。
3. ポップアップを許可する
ということで、ブラウザをChromeに切り替えて、もう一度挑戦してみます。
すると、「ポップアップがブロックされました」と表示されました。これが原因で表示できなかったようです。

Chromeの設定(︙)から、ポップアップを「許可」して、画面を再表示してみます。「フォーム再送信」を「続行」すると、無事に利用者識別番号の通知を見ることができました。

これで、スマートフォンから無事に e-Taxにログインできました。

e-Taxのアカウント・パスワードをメモしておきましょう。

e-Taxはログイン用の暗証番号と、納税用確認番号という2種類あるんですね。
こちらもどうぞ。


