【スポンサーリンク】

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ
Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ

Youtubeに投稿した動画を、せっかくだから Instagram にも投稿できないかな?

ポイント
  • Instagramはスマホメイン。
    動画データがスマホにあれば Instagramに投稿できる。
    パソコンからは Instgram に投稿できない。
  • Youtubeはパソコンメイン。
    すでにYoutubeにアップロードした動画は、スマホにダウンロードできない。
    アップロードしたデータをスマホに移す必要がある。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Instagram にはパソコンではできないことがある

Instagramは、スマホアプリからアクセスすることが想定されているサービスです。

ウェブブラウザからだと出来ない操作があります。

一番重要なのは「投稿」。

パソコンからは基本的にInstagramに写真を投稿できません。

Instagram にはパソコンではできないことがある

スマホとしてブラウザでアクセスすると、なんとか投稿ボタンは表示されますが、1枚の写真しか、Instagramに投稿できません。複数の写真や動画は投稿できないのです。

2. Youtube Studio はスマホ版ではできないことがある

反対にYoutubeの動画投稿は、パソコンがメインの設計になっています。

Youtubeに投稿した動画は、Youtube Studioで管理します。スマホアプリもありますが、パソコンのウェブ版が一番機能が多いです。

特に、一度投稿した動画をダウンロードするのは、パソコンでしかできませんでした。

Youtube Studio はスマホ版ではできないことがある

スマホから「PC版を表示」しても、ダウンロードボタンが押せませんでした。

Youtube Studio はスマホ版ではできないことがある

試してみてびっくりしました。ボタンはあるのに、スマホだとタップしても反応がありません。

3. パソコンからスマホに動画データをコピーする

このように、Youtube動画をInstagramにアップロードするのは、ちょっと大変です。

いったん、パソコンからスマホに動画データを移してからアップロードする必要があります。

USBケーブルでつなぐか、オンラインストレージを利用してデータを転送するのが、使いやすいです。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました