
街を歩いていたら、勝手に通知が表示されたんだけど、どうしたらいい?
AndroidスマートフォンがフリーWi-Fi の電波を受信しているようです。
接続しないように設定を確認しておきましょう。セキュリティのない公衆Wi-Fi につなぐと、情報が盗まれる危険性があります。
![[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/03/ScreenShot-2021-03-21-10.21.39-1-320x198.jpg)
↑ iPhoneの場合はこちら。
1. Wi-Fi接続確認の通知は無視してもよい
Android システム
Wi-Fi オープン ネットワークに接続。
〜[接続] [すべてのネットワーク]
パスワード保護されていないネットワークのこと。公衆のWi-Fiなど。
フリーWi-Fiの電波を受信して、接続するか確認する通知です。
以前は無料の公衆Wi-Fiは、パスワード保護なしのものが多かったです。しかし、このようなWi-Fiネットワークでインターネット接続すると、通信している情報を傍受されるリスクがあります。
最近は、フリーWi-Fiには接続しないことが推奨されています。
「接続」をタップしなければ、通知は放置して構いません。
2. Wi-Fiの自動接続の設定を確認する
Wi-Fi設定によっては、フリーWi-Fiに自動接続される場合があるので、確認してみましょう。
機種にもよりますが、
・「設定」アプリの
・「ネットワークとインターネット」
・「Wi-Fi」
・「Wi-Fi 設定」
の順にタップすると、Wi-Fi設定 を確認できます。

Wi-Fiの自動接続で重要なのは、3つの設定です。

この中の「パブリック ネットワークに接続する」が オフ であれば安心です。
不特定多数の人が利用できるネットワーク。この場合は、オープンネットワークと同じで、パスワード保護がない。
ただ、必ずしもパブリックネットワークにパスワード保護がないわけではない。
例えば、パスワード保護されたコーヒーショップのWi-Fiネットワークは、オープンではないが、パブリックである。
また、公衆Wi-Fiを使わない場合は、「パブリック ネットワークを通知する」も オフ にしておきまししょう。
こちらもどうぞ。


