
お店でSNSを使って告知をしてみたいんだけど、あんまりあれもこれもはできないし……。何がいいかな?
お店で利用する「SNS」としては、LINEが手軽かもしれません。
お願いしないと登録してもらえませんが、登録者はお店の近所の人の割合が高くなります。
登録をお願いするときに必要なのがQRコードです。

お店でSNSを運用するのが初めての場合は、まずは目に見えるお客さんに発信するほうが、手応えがわかりやすいと思います。
LINE公式アカウントアプリを起動する
お店のLINEは、「LINE公式アカウント」で登録することができます。

LINE公式アカウント用のアプリは、「Official Account」という名前で表示されます。
LINE公式アカウント - Google Play のアプリ
"LINE公式アカウント"は、アカウント主であるお客様が全国のLINEユーザーとのエンゲージメントを高めるために利用可能なアカウントサービスです。

LINE公式アカウント
LINE公式アカウントは、アカウント主であるお客様が全国のLINEユーザーとのエンゲージメントを高めるために利用可能なアカウントサービスです。 ユーザーはLINE公式アカウントと"友だち"になることで、メッセージを交わしたり、さまざまな情報を受け取ったりするなど、あたかも実際の友人と同じようにコミュニケーションをとる...
QRコード画像を保存する
「ホーム」の「友だちを増やす」の中に、お店のLINEのQRコードはあります。

QRコード画像をパソコンに送る
毎回、スマホやタブレットでQRコードを表示するのは大変なので、印刷しておきましょう。
パソコンにはメールで送るのがかんたんです。
QRコードを保存すると、Androidスマートフォンの場合は「Download」フォルダに保存されます。

「共有」から「Gmail」を選択すると、QRコードの画像(.png)を添付した状態で、メールが作成されます。

QRコードを印刷して掲示する
例えば、Wordでハガキサイズに印刷します。

お客さんにQRコードを読み込んでもらう
あとは来店されたお客さんに、LINEアプリで印刷したQRコードを読み込んでもらって、「友だちを追加」してもらいます。

こちらもどうぞ。

QRコードでLINE友だちに登録する
親しい友人とLINEアプリの「友だち追加」するには、QRコードが便利です。QRコードでLINE友だちに登録する大まかな流れ相手にLINEの「マイQRコード」を表示してもらうLINEで相手のQRコードを読み取って「友だち追加」する試しにメッセ

配達やアンケートで突然LINEに来るメッセージ! これって本物? 【公式アカウントの見分け方】
スマホのコツ ミニテキスト配布中です! お持ちいただいたテキストをカウントしてみると… やっぱり一番人気はLINE関係の記事ですね♪ 今回はLINEで「いきなり来るメッセージ」の見方について解説します。 こんなところでもLINEは使われてい...

lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【公式アカウントの友だち追加】
lin.eeの短縮アドレスは、LINE公式アカウントで使われています。ただし、LINEの「友だち登録」を集める迷惑メッセージの場合もあるので、注意が必要です。

LINEでQRコード 〜お店の登録と解除のしかた 動画と一緒に
この授業では、お店の掲示やチラシにある「QRコード」の登録や解除のしかたを学習していきます。 (1)お店を登録する 0:35 QRコードをスキャンする2:26 もし違うQRコードをスキャンしてしまったら?3:25 おさらい (2)お店の近況...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
