- パソコン版LINEは、Microsoft StoreやLINE公式サイトからインストールできます。
- インストール後、スマートフォンでQRコードを読み取ることでログインができます。
- ログインできない場合は、スマートフォンのLINE設定で「ログイン許可」を有効にする必要があります。
1. パソコンでもLINEが使える
LINEに送られたメッセージや写真を印刷したり、保存するのに、パソコン版LINE が便利です。

パソコン版のLINEアプリは、スマートフォンのLINEから「ログイン」して利用します。

同じ LINEアカウント に接続するので、スマートフォンで見ることができるメッセージやトークを、そのままパソコンでも見ることができます。
2. パソコン版LINEをインストールする
まずは、パソコン版のLINEアプリをインストールしましょう。
Windows PCでは、スタート画面から「Microsoft Store」アプリを起動します。
「LINE」というキーワードで検索すると、検索結果にLINEアプリが表示されます。

アプリをクリックして、「インストール」ボタンを押します。

最近のパソコンは、スマホと同じようにアプリを追加できるんですね〜。
Mac でも LINEの公式サイトから、パソコン版アプリをダウンロードできます。
3. 「QRコードログイン」
パソコン版のLINEを起動すると、画面に「QRコードログイン」が表示されます。

自分のスマートフォンのLINEアプリで、QRコードリーダーの画面にします。

スマートフォンでQRコードを読み取ると、「ログイン」できます。

3-1. パソコンでLINEを表示できた
そうすると、パソコン版のLINEアプリでも、自分のアカウントのトーク画面が表示されます。

メッセージのやり取りも、パソコンからできます。

LINEアカウントにログインって何?

自分に届いたメッセージは、LINEサーバーに管理されています。
LINEアカウントにログインすると、パソコンでも表示することができます。
4. ログインできない場合は設定で許可する
LINE は、最初の設定ではパソコンからログインできないようになっています。
もし、「ログインできませんでした」と表示されたら、LINE画面の上にある「設定(歯車のマーク)」をタッチして、「アカウント」を選択します。

「ログイン許可」を有効にしましょう。

