eo光から「ハガキを止めて、ウェブ明細に切り替わる」というハガキが届きました。
「パスワードを入れてみるらしいけれど、いったい、どこにあるのかわからない!?」、そういう悩みは多いですよね。
もちろん、希望すれば明細書の郵送を継続することもできます(有料にはなりますが……)が、せっかくなのでウェブ明細の見方を確認してみましょう。
この記事で説明すること
eoマイページにログインする
eo光では、「eoマイページ」というウェブサイトで利用料金を確認することができます。


利用料金は個人の情報なので、eoマイページには「ログイン」が必要です。
eoIDとeoIDパスワードを入力することで、利用料金を閲覧できます。


eoIDとパスワードはどこに書いてある?
「eoID(イオ・アイディー)」とは、eoの回線サービス(eo光ネット、eo光テレビ、eo光電話)、eo電気、mineoなどを契約するときに登録される、オプテージ社の会員登録のことです。
eoIDとパスワードは、自分で登録するのではなく、契約時に割り振られています。
つまり、アカウント作成は必要ありません。
契約時にもらった通知書に、eoID(数字12桁)とeoIDパスワードが記載されています。


eoマイページのログインはこちらから。
ログイン | eoマイページ
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
こちらもどうぞ。


クレジットカードの不正利用に気づくには? 【クレジット明細アプリとセキュリティ】
クレジットカードって怖いよねクレジットカードで一番怖いのは不正利用ですよね。ニュースで不正利用事件について見て、クレジット明細アプリの使い方は大切だなぁと思ったので、ご紹介します。利用明細がわかるのが早ければ、詐欺被害...


素朴な疑問 アカウントってなぁに? 【IDとパスワードの基礎知識】
「アカウント」とは、サービスを利用する上での登録情報のことです。個人を区別するための「ID(アイディー)」と、本人確認するための「パスワード」を決めます。IDとして使われるのはメールアドレスが多いです。また、パスワードは英...