オンライン会議アプリのZoom。
皆さんも最近よく聞くのではないでしょうか?
今回は、「招待メールをもらったけど、どうしたらいいの?」という場合の操作の仕方を解説します。

え、メールをもらってなかったら…?

今回は操作できませんねー。
自分から会議を始める(主催する)場合についてはまた後日。
この記事で説明すること
(1)招待メールからインストール
- 2:37 GooglePlayからインストール
- 3:50 Zoomの画面をみてみよう
まずは、Zoomの招待メールのリンクをタッチしましょう。
そうすればアプリを探しに行く手間も省けます。

こういうリンクって、ちょっと抵抗あるのよねぇ。

言われてみれば。
職場や学校など事前に連絡がある場合にしたほうがよいですね
(2)参加と退出
- 1:04 ミーティングの準備
- 2:32 ミーティングから退出
改めて招待メールのリンクを押すと、Zoomアプリに切り替わります。

ホームボタンをおすとZoomが終わった気になりますが、要注意!
ちゃんと「退出」しないと、つながったままですよー

すぐに悪口なんか言ったら筒抜けね
(3)画面の操作
- 0:08 マイク・カメラのオン
- 2:20 チャットは伝言板

いよいよ、会議デビュー♪
あれ、でもこっちの声が聴こえないみたい

マイクやカメラをオンにするのを忘れずに

そっかぁ、はじめはオフなのね。カメラはそのままでもいいや(笑)
ということで、今回はZoomの招待メールをもらったときに、どのように参加するかを見てきました。
一部の小学校でも、Zoomを使ったオンライン登校があるようです。
ぜひ、今後使えるようになるといいですよね。