この記事ではLINEアプリでの、写真の送信について説明します。
まずは3ステップの基本の使い方
LINEで写真や動画を送るのはかんたん!
写真のアイコンに気づけば、すぐにできます。

まずは写真を送りたい相手のトーク画面を表示します。
メッセージの入力欄の左隣に「写真」のアイコンがあるのでタッチします。これが写真の送信アイコンです。
次に好きな写真(または動画)を選びます。タッチすると緑の1という数字が表示されます。2,3といくつかまとめて選ぶこともできます。
選び終わったら「送信(紙ひこうき)」のボタンを押します。
これで相手に写真を送ることができました♪


できたぁ!

まずはこれだけでオーケーですよ♪
ここからさきは、使っているうちに出てくる疑問について説明します。
こちらもどうぞ

はじめてLINEスタンプを購入するなら! (SoftBank決済の場合)
友だちとLINEをしているんだけど、わたしもかわいいスタンプが使いたいなーLINEの楽しみの一つは、スタンプ! 今回は、はじめてスタンプを購入するときの詰まるポイントをじっくり説明していきますよ!Androidスマート...

LINEをはじめるときの個人情報の注意点 【LINEアカウントの登録と友だち自動追加】
LINEアプリの新規登録のときには、いろんな確認メッセージが出てきます。今回は、その意味をゆっくりみていきたいと思います。LINEアプリをはじめるときの大きな流れ電話番号を入力する認証番号を送受信するアカウントを作成する...