インターネットやアプリで
対面しないやり取りが増えました。
手軽に感じる場合もあれば、
不安に感じる場合もあります。
相手のことをどうやって知るか、
伝えるか。
これも大事な使い方です。
寒くなりましたが
今日も一日すこやかに🌱


個人間取引(CtoC)アプリのメリットとリスクをどう考える? 【家事代行のトラブル】
個人でもアプリを利用してかんたんにモノを売り買いしたり、仕事を請け負うことができるようになりました。しかし、便利な一方で注意も必要です。ビジネス・インサイダー(2020年12月4日)の記事から、実際に訪問してサービスを提供...


はじめてUber Eatsで注文してみました 〜その1 【新規登録編】
ちょっといまさらですが、先日 Uber Eats(ウーバーイーツ)ではじめてデリバリーを注文した話です。Uber Eatsの登録の仕方について、丁寧に説明してみました。ついでにパスワード自動生成や、アカウント接続についても触れてい...


はじめてUber Eatsで注文してみました〜その2 【注文と割引編】
先日、Uber Eatsでクレープを注文しました。実際にUber Eatsを使ってみた「感覚」をご紹介します。Uber Eatsでクレープを注文する前回は、アカウント登録をしました。ここ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。