Macでメールアドレスをクリックした時に、Google ChromeのGmailが立ち上がっていました。
メールを作成するのに「メール」アプリを使いたかったので、デフォルトのメールソフトを「メール」アプリに変更しました。
1. システム環境設定にはメール設定はない
最初、プロトコルの関連付けだと思ったので、「システム環境設定」内に項目がないか探したんですが、ありません。

2. まずは「メール」アプリを起動する
実は、「メール」アプリのメニュー「設定」にあります。
「メール」を起動して、上部メニューから「メール」→「環境設定」の順にクリックします。
「一般」から「デフォルトメールソフト」の項目をクリックして、起動するアプリを選択します。

「Google Chrome.app」が起動するようになっていたので、「メール.app」に変更しました。
3. メールアドレスからメールアプリが起動するようになった
これで、メールアドレスをクリックすると、「メール」アプリで新規メールが作成できるようになりました。
ちょっとしたことですが、参考になれば嬉しいです。
お読みいただいて、ありがとうございました。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
