【スポンサーリンク】

自分のイラストをgoogleの画像検索のクリエイティブ・コモンズに表示させるには

自分のイラストをgoogleの画像検索のクリエイティブ・コモンズに表示させるには
自分のイラストをgoogleの画像検索のクリエイティブ・コモンズに表示させるには

画像検索の「クリエイティブ・コモンズ」の結果ってあんまりパッとしないよね!(失礼)

Googleの画像検索はとても便利ですが、検索されたイラストを利用するためにはライセンスを確認する必要があります。画像検索ではライセンスによる絞り込みができるのですが、画像の数が少ないからか、検索キーワードに関係ない画像ばかりが表示されるのが現状です。逆にいうと、ここはまだブルーオーシャンで、もし有用な画像素材を登録すればひと目につくのではないか、と考えました。

さて、いったいどうすれば、「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスで検索結果に表示されるのでしょう。今回は、ちいラボで作ったシンプルなイラスト素材を「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスで公開し、Googleの画像検索に載せてみたいと思います。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. クリエイティブ・コモンズで公開するのはこの画像

Googleによると検索エンジンにライセンスを伝える方法は、2通りあるようです。

画像にライセンス情報を追加する方法は 2 つあります。Google に次のいずれか 1 つの形式で情報を提供すれば、「ライセンス可」バッジが表示されるようにできます。

https://developers.google.com/search/docs/data-types/image-license-metadata?hl=ja
  • 構造化データ … ソースコードに記述する方法
    • JSON-LD
    • RDF-a
    • microdata
  • IPTC 写真メタデータ … 画像データに埋め込む方法

画像データの付加情報には、撮影状況(露出や位置情報など)を記録するExif情報がありますが、IPTCもそのような情報形式の一つです。ただ、IPTC情報を編集できる画像ツールを探すのが大変だったので、今回はソースコードに記述する方法から「microdata」形式で試してみました。

2. microdata形式でライセンス情報を記述して検索エンジンに伝える

Googleによるお手本を見てみると、<div itemscope itemtype=”http://schema.org/ImageObject”>の中に、4つの項目がわかるようにHTMLを記述していきます。対象になるタグにitemprop(項目プロパティ)で指定します。

microdata形式でライセンス情報を記述して検索エンジンに伝える
  • name(オプション)…この例では見出し<h2>タグに付加している
  • contentsUrl(必須項目)…<image>タグに付加している
  • license(必須項目)…ライセンスのURLを<span>タグで囲んでいる(外部サイトでよい)
  • acquireLicensePage(オプション)…ライセンスを確認できるページ

そこで、いったんブログに挿入した画像のURLをもとに、カスタムHTMLブロックで最小限のname, contentsUrl, licenseだけを指定してみました。

microdata形式でライセンス情報を記述して検索エンジンに伝える

licenseのところには、クリエイティブ・コモンズのサイトにあるライセンスページを指定しています。

かんたんなチェックでライセンスを選ぶことができます。

microdata形式でライセンス情報を記述して検索エンジンに伝える

2-1. 構造化データが有効かGoogleで確認する

記述した構造化データが有効か、Googleで確認します。

Googleには「リッチリザルトテスト」というツールがあって、サイトの構造化データの整合性を確認できます。

構造化データが有効かGoogleで確認する

2-2. リッチリザルトテストでライセンス情報はどう見えるか?

リッチリザルトテストでライセンス情報はどう見えるか?

テストしてみると…

リッチリザルトテストでライセンス情報はどう見えるか?

警告は出るもののちゃんとライセンスを登録できていることがわかります。

リッチリザルトテストでライセンス情報はどう見えるか?

3. Google Search Consoleで登録する

あとは、Google Search Consoleでインデックス登録をリクエストすれば、きっと検索結果に反映されるはず…

Google Search Consoleで登録する
Google Search Consoleで登録する

こう考えると、やっぱりacquireLicensePage(ライセンス確認ページ)も指定したほうがよかったかも……

銀行の確認番号表イラスト
銀行の確認番号表イラスト http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/ https://chiilabo.com/licenses-image/
<div itemscope="" itemtype="http://schema.org/ImageObject">
<figure class="wp-block-image size-large">
<img itemprop="contentUrl" src="https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/ScreenShot-2020-09-09-11.31.31-1-1024x644.png" alt="銀行の確認番号表イラスト" class="wp-image-5894">
</figure>
<span itemprop="name"> 銀行の確認番号表イラスト</span>
<span itemprop="license"> http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/</span>
<span itemprop="acquireLicensePage">https://chiilabo.com/licenses-image/</span>
</div>

3-1. 結果は…? ちゃんと検索に出てきましたよ!

検索結果に出てきて、ちゃんと左下に「ライセンス可能」と表記されています。

結果は…? ちゃんと検索に出てきましたよ!

こちらもどうぞ

ないものは作ってみる、ちいラボで作った公開イラスト(クリエイティブ・コモンズ)
ないものは作ってみる、ちいラボで作った公開イラスト(クリエイティブ・コモンズ)
インターネットでフリーイラストを探して、なかったのでクリエイティブ・コモンズライセンスで公開します。ご自由にお使いください。銀行の確認番号表 銀行の確認番号表イラスト この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。銀行のワンタイムパスワード生成器銀行のワンタイムパスワード生成器のフリーイラスト この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。Keynoteの図...
このページはモバイル フレンドリーではありません!? 〜Google Search Consoleとスタイルの話
このページはモバイル フレンドリーではありません!? 〜Google Search Consoleとスタイルの話
この記事では、Google Search Consoleで出てきた「このページはモバイル フレンドリーではありません」というエラーの修正した事例をご紹介します。このページはモバイル フレンドリーではありませんGoogle Search ConsoleでURL検査をしていたところ、こんなエラーが表示されました。このページはモバイル フレンドリーではありません詳しい問題の内容を読んでみましょう。コンテンツの幅が画面の幅を超えていますクリック可能な要素同士が近すぎますテキストが小さ...
GoogleサーチコンソールのURL検査と検索の仕組み(フェッチ)
GoogleサーチコンソールのURL検査と検索の仕組み(フェッチ)
せっかく作ったホームページ(ウェブサイト)、なるべくならたくさんの人に見てもらいたいものです。サイトに人が来るきっかけは大きく分けて2つ。「検索」と「SNS」です。ということで、この記事ではそのうちの「検索」について、Google検索の仕組みをGoogleサーチコンソールと絡めて解説していきます。【簡単版】URL検査とインデックス登録のリクエストの手順まず、かんたんな手順の紹介から。これだけで十分♪ という方はお疲れさまでした〜【追記】グーグル検索エンジンの更新時は、インデッ...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

自分のイラストをgoogleの画像検索のクリエイティブ・コモンズに表示させるには
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました