【スポンサーリンク】

auだけじゃない、au PAY マーケットのログイン

auだけじゃない、au PAY マーケットのログイン

au PAYマーケットは、au PAYで支払うことができるオンラインストアです。

ログインには、au IDとパスワードが必要ということで、auユーザーなら会員登録なしですぐに利用開始できます。

ちなみに決済・買い物サービスとしてau PAYを利用したい場合、特にauの携帯電話を利用していなくても、au IDを登録することができます。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
キーワード

キーワード:

【スポンサーリンク】

1. au PAY マーケットにログインする

  1. au PAY マーケットのページ(https://wowma.jp/)を表示したら、画面左上の人のマークをタッチします
  2. メニューから「ログイン/会員登録」をタッチします
  3. au ID(通常は携帯電話の番号)を入力します
  4. 決めてあるパスワードを入力します
au PAY マーケットにログインする

auでスマートフォンの契約をしたときに、au IDと認証番号(4桁)、パスワード(8桁以上)を決めるようなので、契約時の書類を確認してみましょう。

au PAY マーケットにログインする

auのサービスでは、認証番号を使う場面(メール設定の変更など)と、パスワードを使う場面があるんですよね

「ログイン」をすれば、商品をカートに入れたり、実際に注文することができます。

2. au PAYマーケットの支払い方法

ちなみに、au PAYマーケットの支払い方法は、「au PAY・auかんたん決済」だけでなく、通常のストアと同じようにクレジットカード、それどころか「ドコモ払い」や「ソフトバンクまとめて払い」まで利用できます。

au、au PAY、au PAY マーケット、というと全部セットのように感じますが、「au PAY マーケットだけ」など一部のサービスだけを利用することもできるんですね。

au PAYマーケットの支払い方法

もちろん、セットのほうがスムーズでおトクではあると思います

3. まとめ:au PAYマーケットはauだけじゃない

通信企業はたくさんのサービスを展開しています。au PAYといえばauの人のためだけのサービスと思いますし、dポイントといえばdocomoユーザーのためだけのサービスに見えます。しかし、出発地点はそうだったとしても、今は一つのサービスに発展しています。携帯電話がauでもdocomoでもsoftbankでも、相互に利用することができます。

au PAYマーケットというと、au PAYでしか支払いができないように勘違いしてしまいそうですが、通常のストアと同じようにいろんな支払い方法が利用できます。

まとめ:au PAYマーケットはauだけじゃない

auといえば携帯電話、とばかりも言えない時代なんですね

こちらもどうぞ。

au ポイントを使ってネット通販を注文する【au PAYマーケット】
au ポイントを使ってネット通販を注文する【au PAYマーケット】
au PAYマーケットってなに?au PAY は使っていないんだけど、ポイントがたまっているよーってメールが来るんだけど……au PAYマーケットは au PAYとは直接関係ないau PAYマーケットは、auの運営する「モール型」のネット通販サイトです。よく、「au PAYマーケットを、au PAYで購入するサイト」と誤解されることがあります。しかし、支払い方法には、クレジットカードやコンビニ払いなども選べるので、au PAY に利用していなくても、au PAYマーケットを利...
dポイントって何?【ポイント経済圏】
dポイントって何?【ポイント経済圏】
この記事では、dポイントやTポイントといった、いろいろなお店で使えるポイントサービスについて、わかりやすくまとめたいと思います(2020年7月時点)。dポイントって何?dポイントとか、Tポイントとか、いろいろなポイントがあるよね。dポイントは、NTTドコモの携帯電話を使っていない人は関係ないの?まずは、dポイントから説明してみましょう。実は、NTTドコモで携帯電話の契約をしていない人でも、dポイントをためたり、使うことができます。もともとは、dポイントは「ドコモポイント」とい...
LINE Pay 加盟店が増えています  ~加盟店申請してみた
LINE Pay 加盟店が増えています ~加盟店申請してみた
こんにちは。大津市 菱屋町商店街のスマホ教室ちいラボ です。「お店で「キャッシュレス決済」を導入してみたいけど実際のところどうなの?」とよく聞かれます。確かに、いま世の中「キャッシュレス」が話題。テレビのCMだけでなく、実際に身近なコンビニや喫茶店などでも キャッシュレス決済ができる場面が増えてきました。 私も少しずつ慣れてきたところですが、どんどん普及していますね。 いろいろなキャッシュレス決済の違い(LINE Payとか、Pay Payなどなど)については、また詳しくご紹...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

auだけじゃない、au PAY マーケットのログイン
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました