- 「dポイントクラブ」アプリのカード画面は、通常のポイントカード(物理カード)と同じように使えます。
- レジで見せると、ポイントを使って買い物をしたり、支払い後に提示してポイントをためたりできます。
1. 「dポイントカード」のバーコードを表示する
一度、登録をすれば、アプリをタッチするだけでカード代わりのバーコードを見せることができます。

- 「dポイント」アプリを起動し、画面下中央の「カード」ボタンをタッチする
- 表示されるコードが小さいので、「拡大」ボタン(虫メガネ)をタッチする
- レジでスマホの画面を提示して、スキャンしてもらう
スマートフォンの画面が「デジタルカード」になるわけです。

今までのたくさんの会員カードも、バーコード部分だけがあればよかったのね〜!

ほかの会員カードを提示するのと同じです。
レジの待っている間にバーコード画面を用意しておくと、心に余裕が持てますよ
2. dポイントクラブの登録の流れ
「インストール」と「アカウント登録」という2つの手順になっています。
- Playストアから「dポイントクラブ」アプリをインストールします
- アプリから「dアカウントを発行する」(アカウントの登録)

だいたい、どのアプリもこのパターンね
こちらもどうぞ。



dポイントって何?【ポイント経済圏】
この記事では、dポイントやTポイントといった、いろいろなお店で使えるポイントサービスについて、わかりやすくまとめたいと思います(2020年7月時点)。dポイントって何?dポイントとか、Tポイントとか、いろいろなポイントがあるよね。dポイントは、NTTドコモの携帯電話を使っていない人は関係ないの?まずは、dポイントから説明してみましょう。実は、NTTドコモで携帯電話の契約をしていない人でも、dポイントをためたり、使うことができます。もともとは、dポイントは「ドコモポイント」とい...

Playストアのもやもやを解決!今さら聞けないアプリのインストール
スマートフォンでは自由に機能を追加したり、削除したりできます。個々の機能のことを「アプリ」、追加することを「インストール」といいます。 Androidスマートフォンでは、アプリは Googleの「Playストア」で一元管理されています。ほとんどのアプリは無料で公開されています。アプリが不要になったら、「アンインストール」で削除できます。今回はアプリを追加するときに使う Playストアについて、「今さら聞けない」基本から解説します。アプリのインストールの手順まずは実践から、とい...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
