「学校がつまらない」と娘がポツリ。
新年度が始まったけれど、マスクで新しいお友だちと遊んだりおしゃべりしたりができない、と。しかたのないことと子どもなりに受け止めているんですね。
一見「ムダ」にみえる私語も、学校生活を支える「大切なもの」。そんなことを気付かされるのでした。
今日も穏やかな一日をお過ごしください。
1. 机を囲む卓上シールド

引用元
- 三重テレビ放送:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200609-00010001-mietvv-l24.view-000
- 産経Biz https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200604/ecb2006042016005-n1.htm
こちらの学校はニュースからの引用ですが、学校では「卓上シールド」の導入があります。まだ慣れないので、ちょっと異様な光景にも見えますが、子どもたちが少しでも安全に、そして顔を見合わせることができるようにする取り組みです。
今日も、できることを一歩ずつ。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
