- デジラアプリは、auのモバイルデータ通信量を確認するためのアプリです。
たまに更新があると、ログインできない(=確認できない)ことがあります。 - デジラアプリの更新は、「auマーケット」という特別なアプリストアを利用するので、戸惑うことがあります。
- 特に、利用規約・プライバシーポリシーの変更がある場合は、「承諾」の手続きが必要になります。
「デジラ」アプリを通して、auアプリのアップデートの特色について整理してみましょう。
Android、au、京セラ BASIO 3。
1. 「古いバージョンのためにログインできません」ってどういうこと?

アプリを起動したら「古いバージョンでログインできない」って メッセージが出たよー💦
「デジラアプリ」は、auのモバイルデータ通信量の残量を確認するためのアプリです。いわゆる「ギガ」がどれくらい残っているか を見ることができます。
まずは、エラーメッセージを確認してみましょう。

デジラアプリ
古いバージョンのためログインできません。
ストアから最新バージョンにアップデートしてください。
残データ容量は、データチャージサイト(https://dc.auone.jp)でもご確認いただけます。
デジラアプリの更新の仕方がわからないままだと、このようなエラーになります。
1-1. デジラアプリは auマーケットからアップデートする
実際にデジラアプリをアップデートしましょう。
デジラアプリの通知の「OK」を押すと、「auスマートパスで開く」という画面が表示されました。

更新のメッセージに「OK」を押すと、「auマーケット」につながり、ダウンロードすることができます。
1-2. アプリのバトンリレーでアップデート画面に進む
「auスマートパス」を開くと、「デジラアプリ」の「アプリ詳細」が表示されます。
その中の「サービスを利用する」ボタンを押すと、今度は 「auマーケット」アプリに切り替わります。

どうして、このような ややこしいことをするかというと、
「auスマートパス」は、アプリを探すためのアプリで、
「auマーケット」は、アプリを管理・更新するためのアプリ、
という役割分担があるからです。
2. auマーケットで自動アップデートされない理由
「auマーケット」では、アプリの追加(インストール)や更新(アップデート)ができます。

あれ? 勝手にアップデートされるんじゃないの?
よく見ると、「自動アップデート許可」にチェックが付いています。このチェックがついていると、通常は空いている時間に自動でアップデートされるはずです。
手動で「アップデート」ボタンを押すと、自動でアップデートされない理由がわかります。それは、「プライバシー情報の外部送信」に対して「承諾」が必要だからです。

「お客様情報の外部送信について」の説明を一番下まで確認すると、「承諾する」ボタンを押すことができます。あとは、「バージョンアップ確認」で「はい」をすると、更新データのダウンロード・インストールが開始します。

アップデート、ダウンロード、インストール…
横文字ばっかりで ややこしいよー💦
「アップデート」とは、アプリの更新データを
スマホに転送して(ダウンロード)、
システムに組み込む(インストール)こと です。
アップデートが完了すると、デジラアプリで月の残データ容量が確認できました。個人のデータが表示されているので、「ログイン」できていることになります。

今回は、auIDのパスワードの入力はありませんでした。アプリ内のログイン情報がそのまま有効でした。
このように、利用規約やプライバシーポリシーが変更されると、アプリによっては「同意・承諾」が必要になります。

面倒だと思ったけれど、勝手に変更されないだけ「親切」なのかもね。
2-1. デジラアプリにアップデートが必要な理由
「デジラ」アプリは正常な動作すると、残っているデータ通信量や料金プランが確認できます。

個人の利用状況を管理している auのデータサーバは、日々セキュリティを強化するために修正されます。そこで、デジラアプリが古いままだと接続できなくなります。
データサーバに対応するためには、アプリを最新版にアップデートする必要があるのです。
![[au]「デジラアプリ」って何のアプリ?【モバイルデータ通信量の確認の仕方】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/10/ScreenShot-2020-10-02-14.28.15-160x99.jpg)
↑ デジラアプリの もうちょっと詳しい説明はこちら。
3. auマーケットとGoogle Playストア
LINEやFacebookなど一般のアプリの「アップデート」は、Googleの運営する「Playストア」で提供されています。
しかし、デジラアプリは、Playストアではなく「auマーケット」からインストールします。
ですので、通常のアプリのアップデートとちょっと操作画面が異なるわけです。

なんか他のアプリのアップデートと違って、複雑ねぇ
3-1. 「auスマートパス」はアプリ使い放題サービス

アップデートの途中で「auスマートパス」っていう言葉が出てきたけれど、これは何?
「auスマートパス・auスマートパスプレミアム」というのは、携帯電話会社auのスマートフォン向け会員サービスです。セキュリティ対策などがセットになった月額サービスです。
「auスマートパス」には、アプリ使い放題サービスが含まれています。
通常は有料のアプリが、「auマーケット」から追加・更新することができます。


↑ auスマートパス・auスマートパスプレミアムは月額利用料がかかります。
3-2. スマートフォンを支える会社はたくさんある
スマートフォンの基礎を支えている会社は大きく3つあります。
携帯電話会社(キャリア) | au | モバイル通信と基本的なアプリ (メールやメッセージなど) |
メーカー | 京セラ | ハードウェアや基本的なアプリ (カメラ・電話など) |
基本システム(OS) | システムや基本的なアプリ (設定・アプリストアなど) |
この3社が基本的なアプリの開発に携わっています。だからこそ、基本的な操作ほど機種による違いが多くあります。
一方で、LINEやAmazon、Facebookなどの一般的なアプリは、それぞれが別の会社のサービスです。このようなアプリは独立しているので、機種による違いはほとんどありません。

今回のデジラアプリは、携帯電話会社(キャリア)の用意したアプリなので、更新などがややこしかったのですね。
こちらもどうぞ。
![[au]「デジラアプリ」って何のアプリ?【モバイルデータ通信量の確認の仕方】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/10/ScreenShot-2020-10-02-14.28.15-160x99.jpg)

